1 ![]() たまには赤横ではない人気のイタリアンのお店にしようか有名和食のお店にしようか あれこれ迷いましたがやっぱり通いなれた赤ちょうちん横丁ですることにしました。 赤ちょうちん横丁にも美味しいお店がいっぱいだもんね♪ 待ち合わせの時間よりちょっと早かったのでひとりで「よの介」で時間つぶし。 まったく気を遣わないのがいいのよね~。 ![]() 一切れの大トロを中心に器の白を引き立たせた配置がよの介流です。ゆるゆるなテキトーがイイね。 ビールを1本あけたところでちょうど予約の時間。 初めてのお店に移動します♪ 3月にオープンした「癒し酒場potion」遅ればせながらのデビュー☆ 女子会で誕生会なんです。と予約しました♪ ポーション自家製の燻製盛り合わせ♪ ワインがすすみます! ![]() 牛肉がホロホロでデミソースがまいう~+.(*'v`*)+ ![]() マスターやりますね~(人´∀`).☆.。.:*・° 照明を消してhappy birthday to まりりん~♪ (*^Д^)ノ。・:*゜★。・゜☆ おめでとー♪ ケーキにグレープフルーツがおとな女子にぴったり☆ ![]() 京都で仕入れてきたばかりという特別純米大吟醸の「特別」を超えて「Ultra」をつけた 「澤屋まつもとUltra純米大吟醸」このお酒はひと言では言えない美味しさ! 甘みと旨みがあるけどスッキリ、でもしっかりしていて酸味も程よく香りも華やか♪ なんとも贅沢なお酒です!美味しい料理でチビチビもいいけどこれだけでも最高です! ![]() 赤ちょうちん横丁にはレベルの高い美味しいお酒が集まってますね~。 マスターお気遣いありがとね~。それにしてもマスターがイケメンで女性客が多いのも納得!帰るときも女子100%で満席でした。 さてさてお腹もいっぱいになったところでホームグランドの「花」で2回戦目♪ ![]() ▲
by hiromin5h
| 2016-05-29 19:05
|
Comments(0)
釧路市丹頂鶴公園で鶴の赤ちゃんが誕生したという話を聞き行ってみました。
![]() 5日ほど経った写真です。 ![]() もふもふしてカワイイ♪ すぐそばにトンビやらカラスがいてひやひやものです。 ずっと監視している係員さんもたいへんです。 この写真からもう2週間経つのできっとだいぶ大きくなっているでしょう。 また行ってみよう。 次の休日。何年ぶりかの鶴ヶ岱公園♪ ![]() どうやら鹿に食べられちゃったらしいのです。 ![]() 天気が良かったらバスに乗って行ってみようかな♪ ビール片手に抽選会も楽しそう。温泉宿泊券が当たるらしい ひょうたん池の周りではワンちゃんのお散歩をしている人 ![]() ![]() ![]() 次は桜見物で柳町公園へ♪ ![]() 写真はにぎわってる感じじゃないですね(笑) 次は気になる野鳥がいる春採公園へ♪ ちょうど昼時だったので焼肉のいいにおいがしてきます。 お花見の真っ最中でした。うらやましなぁ~。 ![]() お目当ての野鳥がきた! 動きが早くてなかなかうまく撮れない(´_`。)グスン ![]() 背後から「あれはオスですね」と教えてくれる人が…。誰? なんと!小原玲さんという動物写真家の方でした。名古屋から巣作りを見にきたそうです。 (いい写真を撮って春採湖の宣伝お願いします!) ![]() あら?子どもが池で何か捕まえてる? ![]() ![]() ちょっと離れた日陰でお父さんが寝ている赤ちゃんを抱いて座っていました。 赤ちゃんスヤスヤ気持ちよさそう♪ あれ~?さっき鶴ヶ岱公園で会ったお父さんと僕ちゃんだ! ちゃんとごあいさつできてえらいな~。と思ったらパパも子供の面倒みてえらいな~♪ 子供を見守るお父さんの優しい眼差しの印象が残ったいい休日でした♪ ▲
by hiromin5h
| 2016-05-22 09:21
|
Comments(0)
函館で暮らす伯父・伯母に会うため1年ぶりで函館へ行ってきました♪
あまり天気は良くありませんでしたが、土曜日の朝7時過ぎに出発~! ![]() 昨年は白糠ICからでしたがICまで行くのが遠かった~。 阿寒IC辺りは慣れた路なので函館もぐっと近くなった気がします。 私の予定では苫小牧で高速をおりてホッキカレーかホッキ丼!のはずでしたが ドライバーさんと意見が合わず名物のホッキカレーはお預けとなりました。残念。 でも、せっかくなので白老で高速をおりて昼ごはんにしました。 ネット検索で選んだお店が「白老たまごの里マザーズたまご館」 どうしてかというと検索で親子丼の写真を見ていたら頭の中がもう親子丼でいっぱい(笑) 「白老たまごの里マザーズたまご館」に11時過ぎに到着♪(写真は公式ホームページからお借りしました) ![]() 食べ物がたくさん販売されて混み合っていました。 お目当ての親子丼の食券を自販機で買って着席。待つこと5分。 じゃーん! ![]() ガラスの器に温泉卵もついてる! 少なくても1食で卵3個は食べたと思われ、コレステロールが気になりますが 頭の中はもう親子丼でいっぱいだったので大満足(笑) また高速道路にもどり大沼ICを出たのは午後2時くらいだったかな。 1年ぶりで会う伯父と伯母は大正生まれ。正直なところ昨年よりは 「年取っちゃたかな~」感は否めませんが、やさしい笑顔をみてひと安心。 3時間ほどあれこれ話をし、翌朝また来ることを約束して宿泊先へ。 夕方の6時過ぎ。もう喉がカラカラです! 荷物を置いて即、居酒屋さんへGo! ![]() すでにお客さんが何組かいましたが、「わくわくセットちょっと時間かかるからね~」と 大将の声が聞こえ、その旨アルバイトさんが伝えにきました。 忙しそうで何度もたのみ難い感じなのでビールをピッチャーでもらうことに(笑) ![]() ![]() ![]() 牡蠣は仙鳳し産とのこと↓ ![]() ![]() ビールも順調に減っている ![]() ごちそうさまでした♪ ![]() うちにもあるよ!と女将さんが言うので同じ店で2回戦目。 でもでも赤横でおいしいお酒ばかりいただいているので薦められたお酒が ちょっと残念でした。赤横恐るべし! 翌朝スッカっと晴れたので、五稜郭公園を散歩♪ 桜の開花宣言がちょうどこの日にあったようでした。 朝の8時くらいでしたがけっこうな人の数が観光やランニングする人 ワンちゃんのお散歩をしている人がいましたよ。 ![]() ![]() ここに住み着いているらしいニャンズも気持ちよさそう♪ ![]() 何度か函館に行ってるのに五稜郭公園は初めて。綺麗で感動! 時間がなくてゆっくり見ることができなかったけどまたいつか行きたいな♪ 日曜日午後7時やっと我が家に到着。ふぅ。ただいま~♪ ももちゃんが寝ぼけ顔で迎えてくれました。 ![]() ▲
by hiromin5h
| 2016-05-07 19:44
|
Comments(0)
1 |
以前の記事
2018年 09月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 フォロー中のブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||